ホーム >文楽ブログTOP > 店長にっき > 真田山公園

真田山公園

今回も、玉造の歴史をお伝えしたいと思います。
玉造駅から南西方向に真田山公園があります。この名前を聞いて、ピンときた人もいるんでは無いでしょうか。

この真田山公園は「大坂冬の陣」の頃、豊臣方の軍師だった真田幸村が、大坂城の南方が弱点だと豊臣秀吉に指摘した事がきっかけで、出城を築いた場所なんです。

少しこの人物について紹介致しますと。。。
徳川家康を追いつめた伝説の武将として有名で、旗印の六文銭や赤色の武具も有名なんですよ。
この六文銭とは、三途の川の渡し賃を示します。これを家紋にした理由は、戦に対して腹を括り、相手を脅かすためだとされております。いくつか諸説あり。
赤色の武具は、軍の統率力を高めるためと相手への威圧が目的とされております。これもいくつか諸説あり。

この地で徳川軍を悩ませ、家康が一目を置く存在となった真田へ、豊臣方から寝返らないかと勧誘があったそうです。
それを断り、徳川軍と真っ向勝負する事になります。これが「大阪夏の陣」。
結局徳川家康を追いつめはしたものの、兵の数に負けて、戦死してしまいます。

後に徳川家康を追い込んだ事で名が世に知れ渡り、現在も熱烈なファンがいるのです。

写真は、真田山公園近くの三光神社にある真田幸村像です。かっこいいでしょ。

色々と調べながら書きましたが、改めて統率力が高く、従順で真面目な性格のアツい男だと感じました。

現在この地は、大阪市立天王寺スポーツセンター・真田山プールとなっております。
ここの施設はよく利用するのですが、己を鍛えるために日々アツく燃えております。

2013年01月29日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bunraku.co.jp/news/mt-tb.cgi/260

コメント

コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログ管理人の承認が必要です。承認されるまではコメントは表示されません。なお 投資や株やなど記事に関係がないコメントは承認しませんので書き込まないで下さい。)